auスマートパスプレミアムの会員特典で、木曜日は松屋で100円引きクーポンがあり、paypayと併用することでめちゃくちゃお得になることをコチラの記事でご紹介しました。
今回はそれにかなり似ているのですが、とんかつの松のやも同様に、auスマートパスクーポンとpaypayを併用できるのでご紹介したいと思います。
松のやの方は金曜日の特典です。
木曜は松屋、金曜は松のやに行けばかなりお得です。
auスマートパスプレミアムの松のやクーポン
auスマートパスプレミアムとは?
auが提供している会員サービスで、各種クーポンがもらえたり、コンビニやマックの商品引換券がもらえたりと様々な会員特典があります。
はっきり言って、携帯キャリアでauを利用しているなら、auスマートパスプレミアムに加入して使い倒さないと大損です!
もし、auスマートパスプレミアムに加入しないなら、さっさとauをやめて格安simに乗り換えたほうが良いです。
それくらいお得な上に、初回加入時より30日間は無料なので、即加入して使い倒すことをオススメします。
auスマートパスプレミアムをお得に使い倒す方法についてはコチラの記事にまとめていますので、あわせてご覧ください。

そもそも「松のや」とは?
松屋は有名で行ったことのある人も多いと思いますが、松のやには行ったことがない・知らないという人も多いのではないでしょうか?
名前が似ていることからも分かるように、松のやは、松屋フーズが展開するとんかつ業態のチェーン店です。
牛丼の松屋は国内約1,000店舗で全国に展開していますが、とんかつの松のやは東名阪を中心とした出店をしてきました。ここ数年でようやく事業が軌道に乗り、地方へもどんどん出店するようになっています。
2019年3月時点では、僕が住んでいた以前に金沢市内にはわずか1店舗(石川県内でも1店舗)、いま僕が住んでいる京都市内には3店舗(京都府内には6店舗)となっています。
まだまだ地方への進出は始まったばかりということで、松のやに行ったことがない・知らないという方も多いという訳です。
それでも今後もどんどん出店するようですし、地方在住の方でも、行ける範囲にお店ができるかもしれません。気になる方は松のやのWebサイトで最新の出店状況をチェックしてみてください。
金曜日に松のやで100円引き&160円引きクーポン
auスマートパスプレミアムで毎週金曜日の会員特典として、松のやの特定メニューでクーポンがあります。
スマートパスアプリ → 会員特典 → カテゴリ → auエブリデイ → 金曜日の特典 → 松のやとたどれば見つかります。(木曜日になるとアプリトップなどにも表示されます)
▼金曜日の特典ページがこちら
松のやのクーポンは2つあります。
- おろしロースかつ定食が100円引きとなるクーポン
- ロースかつ丼と唐揚げがお得になるクーポン
- ロースかつ丼は税込550円から390円になります(160円引き)。
- 唐揚げ3個入りは税込200円から100円になります(100円引き)。
対象メニュー
おろしロースかつ定食
1つめの対象メニューは「おろしロースかつ定食」です。
松のやのスタンダードメニューである「ロースかつ定食」に大根おろしを乗せたタイプで、とんかつといってもサッパリ食べたい!という方向けのメニューです。
通常価格は税込630円ですが、このクーポンを使うと100円引きの530円になります。
これはちょうど「ロースかつ定食」と同じ値段になるので、無料で大根おろしをトッピングできるというのと同じ価値になります。
どうせなら「ロースかつ定食」の方を100円引きしてくれると嬉しいなと僕は思いました。
ロースかつ丼と唐揚げ
2つめの対象メニューは「ロースかつ丼」と「唐揚げ3個」です。
こちらは何円引きクーポンとは記載されておらず、お得クーポンとなっています。
「ロースかつ丼」の通常価格は税込550円ですが、このクーポンを使うと390円となるため、160円引きの価格です。これはかなりの割引ですね!
「唐揚げ3個」の通常価格は税込200円ですが、このクーポンを使うと100円となるため、100円引きの価格です。半額になるので率で考えるとかなりの割引率ですね!
「おろしロースかつ定食」よりも、「ロースかつ丼」と「唐揚げ3個」の方が魅力的なクーポンだと思います。
松のやでauスマートパスクーポンとpaypayを併用してみる!
paypayについて
paypayについては松屋の方の記事で簡単にご紹介していますので、こちらをご確認ください。


券売機にauスマートパスクーポンをかざす
こちらの松のやでは、2台のうち、1台はQRコードに対応しており、クーポンやpaypayを使用可能でした。
松屋でも松のやでもこのように2台のうち1台は対応という店舗が多いようです。
スマートパスアプリで松のやのクーポンのページへ行き、QRコードを表示させます。
このとき、おろしロースかつ定食の方のクーポンを表示させようが、ロースかつ丼と唐揚げの方のクーポンを表示させようが、同じでした。
QRコードをかざすと、券売機の画面には、おろしロースかつ定食、ロースかつ丼、唐揚げの3品が表示されるので、注文したいものをタップすればOKです。
PayPayで支払う
メニューを選んだら、支払い方法は「QRコード決済」を押します。
そして自分のスマホのPayPayアプリで「支払う」をタップすると、QRコードが表示され、画面が明るくなります。
それを券売機にかざせば支払いができます。(auスマートパスクーポンをかざしたところと同じところです。)
このあたりは松屋の券売機と全く同じでした。
▼PayPayの支払い履歴はこんな感じ
「ロースかつ丼」(390円)を購入し、再度「おろしロースかつ定食」(530円)を購入しました。
2回に分けたほうが1/10の100%還元が当たりやすいかなと思ったのですが、どちらも通常の20%還元でした・・・。
どれくらいお得になったか?
まとめると、auスマートパスクーポンとPayPay支払いを併用すると、以下のようになります。
通常価格 | クーポン適用価格 | PayPay決済の20%還元 | 実質価格 | |
---|---|---|---|---|
おろしロースかつ定食 | 630円 | 530円 | 106円 | 424円 |
ロースかつ丼 | 550円 | 390円 | 78円 | 312円 |
「おろしロースかつ定食」は通常価格630円ですが、それよりも206円安い実質価格424円で食べることができます。
「ロースかつ丼」は通常価格550円ですが、それよりも238円安い実質価格312円で食べることができます。
ちなみに、「おろしロースかつ定食」ならご飯・味噌汁食べ放題、「ロースかつ丼」なら味噌汁食べ放題ですよ。
これはかなりお得でしょう!
お得すぎるロースかつ丼を頂く
ということで、実質価格312円の「ロースかつ丼」です。
少し塩っぱめではあるものの、十分に及第点のかつ丼です。思ったよりお肉が柔らかいですが、旨味はちょっと足りないかも。
ボリュームはかなりあるので、牛めしよりも満足感は上だと思います。
クーポンとPayPayを併用しているとはいえ、300円ちょっとでかつ丼が食べられるのは驚きのコスパではないでしょうか?
まとめ
auスマートパスプレミアムでもらえる松のやのクーポンとPayPay支払いを併用することで、お得すぎる「ロースかつ丼」を食べることができました。
木曜日は松屋、金曜日は松のやに行けば、お得ですね~。
auユーザーの方はスマートパスプレミアムを使い倒さないと損ですので、ぜひ活用しましょう!
▼auスマートパスプレミアムの加入はコチラからどうぞ