【QHD】マルチディスプレイにしたくてグラボを搭載した話(ゲームはしない)

電化製品

2016年に自作PCを組み立てて以来、2023年現在でも普通に現役で使っています。

全然余裕で軽い!

そのデスクトップPCに関わるお話です。

「マルチディスプレイにしたくて」と書いたのですが、元々マルチ(というか2台)のモニターを使っていました。

今回のポイントはQHDモニターだということ。

ということで、マルチディスプレイにしたくてグラボを搭載した話(ゲームはしない)です。

スポンサーリンク

QHDモニターを買った

なんかそろそろFHDモニターじゃなくない?

いや、絶対そういう訳ではないけれども・・・。

ずっと昔から24インチFHDモニターを使ってきたのですが、そろそろモニターを買い替えてみようかなと考えたときに、4Kはさすがに手が出ないというか必要性を感じなかったので、一回り大きい27インチQHDモニターにしてみようかな?と思ったのでした。

Dell S2721DS 27インチ モニター

ということで購入したのがAmazon限定で売れまくっていたDellのモニター。

めちゃくちゃこだわりがある訳ではないので、普通に売れているこれでOKでしょと決断。

いわゆるクリエイティブ系な仕事でないならこれで十分だと思います。

プライムセールだったかで27,800円でした(通常時の現在は34,800円)。

QHDモニターってどうなの?

本題のグラボの話は後回しにして、QHDモニターの感想を先に書きます。

結論として、FHDとQHDで迷っているなら、QHDをオススメします。

何が違うのかという根本的な話は他サイトにお任せするとして、実際に使ってみた感想としては、「確かに文字がキレイに見える」です。

FHDからQHDに替えると普通にすると文字が小さくなりますが、ディスプレイ設定の拡大率を上げれば何も問題ありません。

そして同じ文字の大きさにしたときに、

  • FHD→文字ガタガタじゃん!
  • QHD→文字がキレイ!さすが高解像度!

と思いました。

これって読みやすくなって目が疲れにくくもなるのかな?

他サイトでも27インチQHDが最適解、実用的、ちょうどいいという話はいっぱいあるので、気になる方は調べてみると良いと思います。

スポンサーリンク

QHDディスプレイをマルチで使いたい

実はこれまでもマルチディスプレイだった

そうなのです。今までも24FHDモニターを2枚使っていました。

その時はグラボはいりませんでした。

なぜなら僕が使用していたマザボ(ASRockのH170 Performance)には、グラフィック出力としてDVI-DとHDMIがあったので、この2つから各モニターに接続していました。

ではなぜ今回グラボが必要になったかというとQHDモニターだからなのです。

DVI-DはQHDの解像度に対応していません(HDMIは対応)。

そうなると、これまで通りマザボからの出力にすると、HDMIと接続したモニターはQHD、DVI-Dと接続したモニターはFHDになってしまう訳です。

ということで、HDMIを増設するためにグラボを探し出しました。

ゲームはしないって言ってるでしょーが!

「マルチディスプレイ グラボ」や「デュアルモニター グラボ」などなどで検索すると、ゲームにおすすめのグラボばかり出てきます。

いや、ゲームしないのよ!!

このグラボはスコアが~、このグラボなら2画面でゲームしても快適~。

いや、ゲームしないのよ!!!!

マルチディスプレイにするだけなら性能は要らない

マルチディスプレイにしたいだけなのに性能は要らないよね?と思って色々と調べたのですが、結局分からず。

えいやっと安いグラボを買うことにしました。

使ってみてやっぱり性能は要りませんでした。

マルチディスプレイにしたい(ゲームはしない)ならこのグラボが最適解だと思います。

スポンサーリンク

おすすめグラボ:玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 搭載 1GB GF-GT710-E1GB/HS

開封していく

届きました。ちなみに、2023年時点で3,800円。

現在価格はAmazonでご確認ください。

 

1GB、ファンレスモデルです。静かで追加電源も不要です。

出力は、HDMI、DVI-D、D-subの3つですが、今回は上記の通りHDMIだけのために買いました。

 

本体とドライバー入りCD。

結果的にCDは要りませんでした。勝手にネットからDLしてきてドライバーを入れてくれました。

 

本体。手前のメモリみたいなところをマザボに刺します。

グラボを買ったのは初めてだったのですが、メモリ増設と同じくらい簡単ですね。

 

繰り返しになりますが、出力は、HDMI、DVI-D、D-subの3つ。

物理的なインターフェースはこうなっています。HDMIは真ん中。

BIOS設定も必要

今回の構成では、マザボ本体のHDMIとグラボのHDMIを使ってデュアルディスプレイを実現します。

この場合、BIOSの設定も必要になります。

ASRockのH170 Performanceのマザボの例になりますが、アドバンスド>チップセット設定>IGPUマルチモニタを有効です(初期は無効でした)。

QHD解像度について

ちなみに、上記の通りデュアルディスプレイの準備を完了して、いざ起動してみると、解像度がFHD以下のなんじゃこりゃ!という粗さでした。

ドライバ入れてないからやろなあ、とCD入れてドライバインストールしたらいいのかな?と思っていると、何やら突然QHD解像度になりました。

おそらくですが、WEBから勝手にドライバーをインストールしたのだと思います。

この辺りはよく分からなかったので、自動でならなかったらCDをお試しください

スポンサーリンク

まとめ|とにかくQHDの2画面良いよ

今回初めてグラボを買って使用するということで色々と調べてみましたが、当然ながらゲーム絡みの話ばかりなんですよね。

単純にマルチディスプレイにしたいんだ!(ゲームはしない)という方向けに体験談をシェアしたいと思い、ブログに書いてみました。

1画面で使っている人、マルチだけどFHDの人、まだまだ多いと思います。

QHDの2画面は良いですよ~。

マルチディスプレイにしたい(ゲームはしない)ならこのグラボが最適解だと思います。