2017年9月22日に発売された「きのう何食べた?」13巻です。
表紙はベンチでコーヒーを飲むふたり。
この巻でついに100話を突破しました!100話目はゲイ友達4人での鍋パーティーでした。
それでは、13巻をご紹介します。
きのう何食べた?13巻の内容・あらすじ
#97 当番弁護士
当番弁護士の日が来たので電話で呼ばれるのを待機するシロさん。
その日はかかってこず一安心するも、数日後に一斉検挙された人の対応で、遡って当番弁護士の仕事を引き受けることに。
売春防止法違反で捕まった女性に「どうせきれいな奥さんと子供が待ってるんでしょ」と言われるシロさんですが「妻も子も俺にはいないよ」とさらっと答えます。
思わぬ仕事で遅くなったため、スーパーには寄れませんでした。
ということで今回のメニューです。
- 担々うどん
- とうふのなめこあんかけ
また副菜を作らねばという呪い(3巻の#20)の通り、とうふのなめこあんかけを追加してしまうシロさんでした。

#98 天然愛されキャラの富永さん
久しぶり佳代子さんからメールが来て、日曜に伺うことになります。
テニスで怪我をした富永さんは外出もおっくうで、孫たちを呼んだのに断られて代わりにシロさんを呼んだことをさらっと言います。
ちょっとショックなシロさんと、うろたえながらフォローする佳代子さんでした。
ということで佳代子さんとシロさんによる今回のメニューです。
- 春雨
- ゆで卵とベーコン入りポテトサラダ
- 小松菜の中華スープ
ビールで乾杯して春巻きをぱくつきます。
怪我をしてから友人は皆呼んでしまって、残りは筧さんだけだったと、またさらりと言う富永さん。またまたショックなシロさんと、さらにうろたえながらフォローする佳代子さんでした。
#99 初詣
年の瀬が迫り、ジルベールからお正月は花園神社に初詣に行こうとのお誘いです。
最初はごねながらも、折れないケンジを見て、万全の風邪対策をした上で行ってもいいと許可するシロさんでした。
そして大晦日。
ケンジはすでに風邪で寝込んでおり、小日向さんにお断りの連絡をするシロさん。
ということで今回のメニューです。
- 大根と落とし卵のみそ雑炊
- ブロッコリーのかにかまあん
来年こそは初詣に行こうと約束させられてしまうシロさんでした。
#100 鍋パーティー
記念すべき100話目は、ジルベールから初詣に行けなかった代わりの鍋パーティーをやろうという提案です。
小日向さんと会うのはアレ以来(12巻#94)ということで、ちょっと気まずいシロさんです。

ということで今回のメニューです。
- バージョンアップ 鶏の水炊き(鶏もも骨付きぶつ切り・鶏手羽先・鶏つみれ・厚揚げ・キャベツ・長ねぎ・しいたけ・豆苗)
- にんじんしりしり
〆は雑炊です。
何事もなかったように帰る小日向さんを見送りながら「さすが海千山千の芸能事務所のチーフマネージャーだよなあ・・・」と思うシロさん。
逆に「筧さん・・・さすが弁護士 顔色ひとつ変えなかった・・・」と思う小日向さんでした。
#101 ふたりの誕生会
誕生日ということで、何が欲しいか聞くケンジ。
シロさんは前回のケンジの誕生日を祝ってやれなかったので、一緒に誕生会をやりたいと答えます。
前回の誕生日で50歳となったケンジはそれを認めたくなく、誕生日を祝われる事を拒否したのでした。
そして誕生会当日。
ということで今回のメニューです。
- 江戸前風ばらちらし
- とり天とアボカドの天ぷら
- 菜の花のごまたかしあえ
- はまぐりのお吸いもの
いつものお年寄りメニューではなく、けっこう華のあるメニューで大満足のケンジでした。
#102 もうすぐX-DAY
玲子さん(店長の奥さん)がついに、独立して別の場所に自分の店を持とうという考えをヒロちゃん(店長)に伝えます。
喜ぶヒロちゃんですが、これがついに来たX-DAY(11巻#86)であることを知っているケンジと早乙女さんは青い顔。
ゴシップ大好きタブチくんだけはバラ色の笑顔なのでした。
ということで今回のメニューです。
- シンガポールチキンライス
- チンゲン菜のエスニック炒め
- コンソメ野菜のかきたまスープ
美容室でいろいろあったケンジも美味しいごはんで元気がでたのでした。
#103 同級生の死
同級生ががんで亡くなってしまいました。
子供もまだ小さいのに・・・と思っていたシロさんですが、実はもうみんな社会人になっていて孫までいる状況に唖然。
子供が居ないと35歳くらいから精神年齢が止まっているんだなと思うシロさんでした。
ということで今回のメニューです。
- あじの煮つけ
- タコとわけぎのバターぽん酢いため
- アスパラのお浸し
- じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンのみそ汁
残して心残りの妻子もいないけど、自分の健康のために魚料理を食べるシロさんでした。
#104 山田さんがフルタイムに
大先生から突然顧問先を譲られてうろたえるシロさん。
事務所ではもう1つ変化があり、パートだった山田さんがフルタイムで働いてくれることになりました。
夕飯作りは夫に任せたので稼がせてください!と本気の様子。
山田さんは初登場の12巻#96ですぐにシロさんをゲイだと見抜いた切れ者です。

山田さんの夫がつくる料理は子どもたちにも好評で、万能ゴマだれが何にかけても美味しいと言い、ちょっと気になってレシピを聞くシロさんでした。
ということで今回のメニューです。
- ゆで豚・ゆでオクラ(ピリ辛ねぎゴマだれで)
- かぼちゃとなすの煮物
- 卵とトマトととうふの中華スープ
万能ゴマだれに満足のシロさんとケンジでした。
きのう何食べた?13巻の感想
記念すべき100話ということで何か特別な回かな~と思ったのですが、普段通りな感じでした。
登場人物はゲイ友達4人ということで、やっぱりこの4人が主役級だということでしょうか。
そしてシロさんもケンジも50歳となりました。
1巻ではふたりとも40台前半だったので10年ほど歳を取ったことになります。
「きのう何食べた?」の作中は、ほぼリアルタイムと同じ時間が流れているので、読者も同じように時の流れを感じてしまったと思います。
14巻は美容室「フォーム」で色々と起こります!
