主夫に必読の漫画といえば、「きのう何食べた?」です。
2007年11月22日に発売となりました。
弁護士の筧史朗と、美容師の矢吹賢二のゲイカップルの同棲物語であり、体型維持のためにつくる日々の料理がとても参考になる料理漫画であります。
あまりに面白く、役立つので、改めて1巻から感想を書きたいと思います!
きのう何食べた?1巻の内容・あらすじ
Kindle版なら無料で読めます!(2019年4月現在)
#1 主人公シロさんの紹介
1話でコンパクトに主人公のシロさんの紹介をしています。さすがは、よしながふみという上手さです。
職場での扱い、定時に帰宅してスーパーで買い物をして料理する日常、ケンジとの関係性、母親との関係性、ケチなところ。
シロさんがどんな人物なのか分かり、今後の展開を期待させます。
ということで今回のメニューです。
- 鮭とごぼうの炊き込みごはん
- 豚肉とかぶの味噌汁
- 小松菜と厚揚げの煮びたし
- 卵とたけのことザーサイの中華風炒め
「ごぼうのアクはポリフェノールでうまみの素だから水にさらさない」というのは知識ポイント高いです。楽だし、旨味も出るし、我が家ではコレ以来、ごぼうを水にさらすことはありません。
#2 佳代子さん一家との出会い
1話で語られなかった佳代子さん一家との関係性の話です。これに1話を費やすということは、物語にとって(シロさんにとって)佳代子さん一家が重要性が高いということでしょうね。
シロさんには友達らしい友達は佳代子さんしかいませんし・・・。
というわけで今回のメニューです。佳代子さん作です。
- ツナとトマトのぶっかけそうめん
そうめんだけだと炭水化物しか取れないので、他の栄養を取れるように具だくさんにしつつ、とにかく薬味を効かせるのがポイントです。
#3 相方ケンジの紹介
美容師であるケンジの勤め先・お客さんとの関係を紹介するエピソードです。
そしてケンジとシロさんの関係性がより分かる内容も入っています。ゲイであることにオープンなケンジと、秘密にしているシロさんの性格の違いが分かります。
ということで今回のメニューです。
- かつおのたたき
- 菜の花のからし和え
- たけのことがんもとこんにゃくの煮物
- 春キャベツとわかめとあぶらげの味噌汁
春らしいメニューです。
#4 シロさん元カノのパン屋
春の終わりになり、最後のいちごでジャムを作ります。いちごの色の変化を楽しむあたりが乙女ちっくなシロさんです。
できたジャムは翌朝さっそくジャム付きトーストになります。ここで使うパンはシロさんにしては高めのパンで、わざわざパン屋で購入しています。唯一付き合った女性という元カノがやっているパン屋なのでケンジがヤキモチを焼いています。
ということで今回のメニューです。
- いちごジャム
いちごからアクが出るので掬って紅茶に入れるという話なのですが、我が家ではそもそもアクを掬いません。アクをとらなくても特に問題なく美味しいです。春の終わりにいちごを惜しみつつジャム作りをすると季節感があって良いですね~。
#5 健康診断
健康診断で司法修習生時代の同期にバッタリと出くわし、その変貌っぷりに驚きやら悲しみやらを覚えるシロさん。
ゲイに比べると一般人男性は体型維持に気を使わなすぎ!です。だんだん体型維持や健康に気を使う一般人男性も増えていると思いますけどね~。僕も頑張りたいものです。
体に良いイワシを食べよう!
ということで今回のメニューです。
- いわしの梅煮
- トマトサラダ
- キャベツとベーコンの煮びたし
- いんげんとじゃがいものみそ汁
- ごはん
いわしの梅煮は我が家でもよく作る定番メニューです。
美味いし、体に良いし、安いし、非常に優秀なメニューだと思います。
#6 ナス好きケンジの過去
突然出てくる新しい登場人物・・・。誰かと思ったら昔ケンジとバイトが同じだった人で、ケンジに謝りたいと思っています。そうとは知らずゲイのホストの家に2人で行ったものの、怖くなり逃げ出したのです。
ひょんなことで再会を果たしますが、ケンジはもともとゲイで何の問題もなかったことが明らかとなります。(この登場人物はこの1回限りの登場です。)
そしてケンジはナスが好きということも明らかとなります。
ということで今回のメニューです。
- ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み
- オクラとみょうがのおかか和え
- 豆腐サラダ
ナスは美味いですよね~。麻婆茄子も好きですが、この中華風煮込みも美味しそうです。
#7 DV被害・離婚訴訟
シロさんのお仕事ストーリーです。
顧問をしている会社から突然やってきたのはDV被害を受けて傷だらけになっている男性。てっきり女性が来るのかと思っていた事務所の面々は驚きつつ、シロさんは迅速に仕事を果たします。
シロさんの仕事人っぷりが堪能できる話です。
ということで今回のメニューです。
- さんまの塩焼き
- 栗ごはん
- ほうれん草のごまあえ
- なめことみつばのみそ汁
さんまの塩焼きは秋の風物詩的であり、美味いし安いしで最高ですね。
#8 ゲイであることの周りの理解
シロさん実家に帰るエピソードです。
両親の自分への理解について不満があるものの、佳代子さんに話したところ、やっぱり自分の両親の理解は普通といえば普通なのかも・・・と納得してしまうのでした。
そして佳代子さんに習った鶏肉料理を実践します。
ということで今回のメニューです。
- 鶏肉のオーブン焼き
- 長ねぎのジャーマンポテト
- ブロッコリーの土佐ごまあえ
- とうふとわかめのみそ汁
副菜のブロッコリーの土佐ごまあえは役に立ちます。ブロッコリーは美味しいし、栄養もあるので大活躍するのですが、マヨネーズをかけるだけになりがち。土佐ごまあえを覚えておけばレパートリーが広がります。
きのう何食べた?1巻の感想
登場人物とそれぞれの関係性について、コンパクトかつ面白く説明していくという、作者よしながふみの上手さが詰まった初巻です。
この1巻を読んで面白いと思えばずっと読み続けられますし、ダメなら2巻以降もずっとダメでしょう。
もちろん料理好きの主夫/主婦は必読です!!
2巻はシロさんの過去の男たちが出てきたり、両親や職場の同僚といった人物が一回り深掘りされます!