マイプロテインのマルチビタミン剤の飲み方は?栄養成分の違いで選ぼう!

マイプロテイン マルチビタミン サプリメント

マイプロテインはコスパの高いプロテインやサプリが買えるため、筋トレ界では大人気となっていますが、筋トレをしていない人にも役立つサプリもたくさんあります。

中でも、日常生活で不足しがちなビタミンは老若男女問わずサプリで補いたいところ。

 

マイプロテインには3種類のマルチビタミン剤があります。

  • アルファメン マルチビタミン
  • マルチビタミン
  • デイリー マルチビタミン

この3つなのですが、どう考えてもネーミングをミスっているとしか思えません。

ネーミングだけ見て「自分はコレ!」と選べた人なんているんでしょうか?

 

男性は何となく「”メン”が付いてるからアルファメンなのかな?」と思うくらいでしょう。

でも、女性がアルファメンを飲んでも問題ありませんし、男性でもマルチビタミンの方が良いかもしれません。

そこで3種類のマルチビタミンを徹底比較し、栄養成分の違いから自分に合ったものを選べるようにご紹介したいと思います。

自分なりのマルチビタミンの飲み方を発見して、日々の健康に役立ててください!

スポンサーリンク

マイプロテインのマルチビタミン3種

アルファメン マルチビタミン

マイプロテイン マルチビタミン アルファメン

アルファメン マルチビタミン(マイプロテイン公式サイト)

健康生活をサポートするスーパーマルチビタミンで、ビタミンだけではなく、日常生活に不可欠なミネラル(カルシウムやカリウム等)も含まれています。

飲み方

1日2錠(朝1、夜1)を食事とともに飲むことが推奨されています。

食事と一緒に飲むことで吸収が良くなりますので、用法用量を守った飲み方が大切です。

コスパ

最も大容量のものは240錠で、販売価格は1,790円となっています。

1日2錠なので120日分です。

ということで1日あたり15円(1,790円/120日分)となります。

※実際にはさらに割引が適用される場合が多く、現実的には1日あたり10円くらいです。

栄養成分

この項目はちょっと小難しい話になってしまったので、興味のある方だけ読んでみてください。

大事なポイントは後ほど記載(→3種類の栄養成分の違い)していますので、ここは読み飛ばしても構いません。

 

アルファメン マルチビタミン(マイプロテイン公式サイト)に栄養成分と1日あたりの食事摂取基準量をどれくらい満たしているかが記載されているのですが、細かく見ていくと微妙に計算が合わなかったりして怪しいです。

また、1日あたりの食事摂取基準量といっても性別や年齢でも異なってくるので、それを補完する意味もあって、独自に計算し直してみました。

食事摂取基準量については、厚生労働省が発表している日本人の食事摂取基準(2015 年版)を使用しています。

 

アルファメンは名前の通り男性向けということなので、30歳男性の1日の食事摂取基準量(推奨量)と比較してみました。

基準量より3倍(300%)以上のものを赤字、基準量の20%以下のものを青字でマークアップしています。

  30歳男性
食事摂取基準量(推奨量)
アルファメン 割合
ビタミンA [μgRAE] 900 501 56%
ビタミンD [μg] 5.5 5 91%
ビタミンE [μg] 6.5 12 185%
ビタミンK [μg] 150 25 17%
ビタミンC [mg] 100 80 80%
チアミン [mg] ※ビタミンB1 1.4 12.6 900%
リボフラビン [mg] ※ビタミンB2 1.6 12.6 788%
ナイアシン [mgNE] 15 25 167%
ビタミンB6 [mg] 1.4 12.6 900%
葉酸 [μg] 240 400 167%
ビタミンB12 [μg] 2.4 126 5250%
ビオチン [μg] 50 150 300%
パンテトン酸 [mg] 5 50 1000%
カルシウム [mg] 650 354 54%
リン [mg] 1000 140 14%
亜鉛 [mg] 10 15 150%
銅 [mg] 1.0 0.2 20%
マンガン [mg] 4.0 1.5 38%
セレン [μg] 30 80 267%
クロム [μg] 10 100 1000%
モリブデン [μg] 30 25 83%

 

サプリなんだから万能に全て基準にそろっているという訳ではなく、かなり多量・少量のものにバラツキがあります。

そうなると気になるのが過剰摂取や不足です。

 

まず多量のものですが、チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンB6、ビタミンB12、ビオチン、パンテトン酸、クロムがあります。

過剰摂取にならないか不安な方もいらっしゃると思いますが、結論から言うと全て問題ありません

個別には以下の通りです。

  • チアミン(ビタミンB1):過剰に摂取した分は尿で排出されるため、耐容上限量は設定されていない
  • リボフラビン(ビタミンB2):同上
  • ビタミンB6:耐容上限量は30歳男性で60mg、30歳女性でも45mgであり、1日分の12.6mgであれば許容範囲
  • ビタミンB12:過剰摂取しても吸収されないため、耐容上限量は設定されていない
  • ビオチン:過剰に摂取した分は尿で排出されるため、耐容上限量は設定されていない
  • パンテトン酸:過剰摂取しても副作用は報告されておらず、耐容上限量は設定されていない
  • クロム:吸収率が低く、過剰摂取が問題になることはないため、耐容上限量は設定されていない

 

次に少量のものですが、ビタミンK、リン、銅があります。

いずれも「様々な食品に広く含まれるため、健康な人で不足することは稀」とされている栄養素ですので、サプリで補う必要はないので気にする必要はありません。

マルチビタミン

マイプロテイン マルチビタミン

マルチビタミン(マイプロテイン公式サイト)

レディースの栄養ニーズを踏まえて開発された総合的マルチビタミン剤で、ビタミンだけでなくミネラルも配合されています。

昔はアルファメンと対になるように、”アクティブウーマン”というネーミングだったのですが、ただのマルチビタミンに変わってしまい、分かりにくくなりました。

逆に考えると、女性向けという訳ではないということを示したいのかもしれません。

飲み方

1日2錠(朝1、夜1)を食事とともに飲むことが推奨されています。

食事と一緒に飲むことで吸収が良くなりますので、用法用量を守った飲み方が大切です。

コスパ

最も大容量のものは120錠で、販売価格は1,090円となっています。

1日2錠なので60日分です。

ということで1日あたり18円(1,090円/60日分)となります。

※実際にはさらに割引が適用される場合が多く、現実的には1日あたり12円くらいです。

栄養成分

この項目はちょっと小難しい話になってしまったので、興味のある方だけ読んでみてください。

大事なポイントは後ほど記載(→3種類の栄養成分の違い)していますので、ここは読み飛ばしても構いません。

 

マルチビタミン(マイプロテイン公式サイト)に栄養成分と1日あたりの食事摂取基準量をどれくらい満たしているかが記載されているのですが、細かく見ていくと微妙に計算が合わなかったりして怪しいです。

しかも、アルファメンでは1日(2錠)分の栄養成分表示であったのに対して、マルチビタミンは1食(1錠)分の栄養成分表示になっていてややこしいです。

 

数値を2倍して1日(2錠)分の栄養成分表示にしつつ、女性向けということで30歳女性の1日の食事摂取基準量(推奨量)と比較してみました。

基準量より3倍以上のものを赤字、基準量の20%以下のものを青字でマークアップしています。

  30歳女性1日
食事摂取基準量(推奨量)
マルチビタミン 割合
ビタミンD [μg] 5.5 10 182%
ビタミンE [μg] 6.0 64 1067%
ビタミンK [μg] 150 26 17%
ビタミンC [mg] 100 80 80%
チアミン [mg] ※ビタミンB1 1.1 12.6 1145%
リボフラビン [mg] ※ビタミンB2 1.2 12.6 1050%
ナイアシン [mgNE] 12 25 208%
ビタミンB6 [mg] 1.2 12.6 1050%
葉酸 [μg] 240 400 167%
ビタミンB12 [μg] 2.4 520 21667%
ビオチン [μg] 50 150 300%
パンテトン酸 [mg] 4 50 1250%
カルシウム [mg] 650 350 54%
鉄 [mg] 10.5 14 133%
亜鉛 [mg] 8 15 188%
銅 [mg] 0.8 0.5 63%
セレン [μg] 25 100 400%
クロム [μg] 10 96 960%

 

アルファメンと比べると、ビタミンA、リン、マンガン、モリブデンの表記がなくなっています(含有していないのだと思いますが不明)。

リン、マンガン、モリブデンについては通常の食事でも不足することはほぼ無いとされていますので問題ありませんが、ビタミンAが配合されていないのは惜しいです。

逆に、鉄分が追加になっているのは女性には嬉しいです。

 

アルファメンと同様に多量・少量のものを確認しておきます。

まず多量のものですが、ビタミンE、チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンB6、ビタミンB12、ビオチン、パンテトン酸、セレン、クロムがあります。

アルファメンと比べて追加で多量なものは、ビタミンEとセレンですが、どちらも上限許容量内なので気にするほどの量ではありません

  • ビタミンE:30歳女性で上限許容量は700μg(男性は900μg)であり、マルチビタミン1日分の64μgであれば問題ないとされる範囲
  • セレン:30歳女性で上限許容量は350μg(男性は460μg)であり、マルチビタミン1日分の100μgであれば問題ないとされる範囲

 

次に少量のものは、ビタミンKです。

アルファメンの項目でも確認しましたが、ビタミンKは「様々な食品に広く含まれるため、健康な人で不足することは稀」とされている栄養素ですので、サプリで補う必要はないので気にする必要はありません。

デイリー マルチビタミン

マイプロテイン マルチビタミン

デイリー マルチビタミン(マイプロテイン公式サイト)

7つの必須ビタミン(A、B、C、D3、E等)を手軽に摂取できるマルチビタミン剤です。

飲み方

1日1錠を食事とともに飲むことが推奨されています。

食事と一緒に飲むことで吸収が良くなりますので、用法用量を守った飲み方が大切です。

コスパ

最も大容量のものは180錠で、販売価格は1,090円となっています。

1日1錠なので180日分です。

ということで1日あたり6円(1,090円/180日分)となります。

※実際にはさらに割引が適用される場合が多く、現実的には1日あたり4円くらいです。

栄養成分

デイリー マルチビタミンは男女どちらか向けということではありませんが、30歳女性の1日の食事摂取基準量(推奨量)と比較してみました。

30歳女性 デイリー 割合
ビタミンA [μgRAE] 700 800 114%
ビタミンD [μg] 5.5 5 91%
ビタミンE [μg] 6.0 10 167%
ビタミンC [mg] 100 60 60%
チアミン [mg] ※ビタミンB1 1.1 1.1 100%
リボフラビン [mg] ※ビタミンB2 1.2 1.6 133%
ナイアシン [mgNE] 12 18 150%

どの栄養成分もそれほど過剰ではなく、かといってあまり不足もしておらず、バランスよく配合されています。

スポンサーリンク

マイプロテインのマルチビタミンを徹底比較

錠剤の大きさの違い

マイプロテイン マルチビタミン

左から順に

  • アルファメン
  • マルチビタミン
  • デイリー マルチビタミン
  • 100円玉

です。

 

アルファメンは長い方では100円玉の直径くらいあり、錠剤としては大きいと感じる人も多いと思います。

日本の薬やサプリでは見かけたことのないほどの大きさです。

 

マルチビタミンは女性向けということで少し小さいサイズなのかな?と思って買ってみたのですが、アルファメンとほとんど変わりませんでした。

女性だとこれを飲み込むのはツライという人も居そうです。

 

デイリー マルチビタミンはこの中では小さい錠剤です。

日本の普通の錠剤と同じサイズに感じますので、これならほとんどの方は難なく飲み込めると思います。

栄養成分の違い

ビタミン・ミネラル

3種類のマルチビタミンについて、大事なポイントをまとめてみました。

  • アルファメン
    • ビタミンAは含まれている
    • 鉄分は含まれていない
  • マルチビタミン
    • 鉄分は含まれている
    • ビタミンAは含まれていない
    • ビタミンDやEがアルファメンと比べると強化されている
  • デイリー マルチビタミン
    • 7種類必須ビタミンのみが配合されている

その他

実は、アルファメンとマルチビタミンには、ビタミンやミネラルの他にも、韓国高麗人参エキスやロイヤルゼリーといった漢方成分が配合されています。

これらの成分もアルファメンに比べてマルチビタミンの方が多く含まれています。

コスパの違い

3種類のマルチビタミンについて、1日何錠でコストはどれくらいかをまとめてみました。

1日何錠か 1日あたりコスト
アルファメン 2錠 15円
マルチビタミン 2錠 18円
デイリー マルチビタミン 1錠 6円

 

デイリー マルチビタミンは、1日1錠で小さい錠剤なので飲むのが楽であり、コストも最も低く済みます。

アルファメンには240錠のボリュームがありますが、マルチビタミンは120錠のものしかないので、1日あたりのコストが若干高くなってしまいます。

こんな人にオススメ!

3種類のマルチビタミンについて、大きさ、栄養成分、コスパの観点から比較してきました。

最後に、総合してどのマルチビタミンがオススメなのか考えてみたいと思います。

アルファメン

アルファメンがオススメなのは次のような方です。

  • 鉄分は食事で十分なので、サプリでは不要
  • 野菜不足なのでビタミンAをサプリで補いたい
  • 低コストで必要十分なビタミン・ミネラルを補いたい

 

アルファメンというネーミングですが、男性専用という訳ではなく、女性もこちらでも良いと思います。

女性向けとされるマルチビタミンにはビタミンAが入っていない(記載がない)ので、緑黄色野菜が不足しがちな方にとっては、アルファメンでビタミンAを補うのは良いことだと思われます。

また、マルチビタミンと比べるとコストが若干低いながら、必要十分なビタミン・ミネラルが入っていますのでコスパに優れています

⇛ アルファメンの購入はこちらから!(マイプロテイン公式サイト)

マルチビタミン

マルチビタミンがオススメなのは次のような方です。

  • 鉄分をサプリで補いたい
  • 貧血予防したい
  • 生理期間中の女性
  • ビタミンDやEをより多く摂りたい
  • 韓国高麗人参エキスやロイヤルゼリーといった漢方成分をより多く摂りたい

 

こちらも女性向けとされてはいますが、より多くの栄養素を補いたい男性にもオススメです。

アルファメンと比べると、鉄分、ビタミンD、ビタミンE、韓国高麗人参エキス、ロイヤルゼリーなどが強化されており、若干コストが高くなる分のパフォーマンスはあると思います。

 

マルチビタミンの鉄分配合量は14mgなので、30歳女性の上限許容量40mg(男性は55mg)には遠く及ばないのでそこまで過剰摂取を気にする必要はありません。

ただ、レバーや赤身の肉・魚が多い食事だった場合は、すでに鉄分が十分摂れていると思われるので、あえてマルチビタミンではなく、アルファメンにしておくという飲み方もオススメです。

 

マルチビタミンの惜しむべくはビタミンAが入っていない(表記がない)ことですね。

その観点からも、マルチビタミンとアルファメンを併用するのが1番良いように思います。

⇛ マルチビタミンの購入はこちらから!(マイプロテイン公式サイト)

デイリー マルチビタミン

デイリー マルチビタミンがオススメなのは次のような方です。

  • 余計なものが入っていないのが良い
  • 7つの必須ビタミンが摂れれば良い
  • 大きな錠剤は飲み込めないので、小さな錠剤が良い
  • 手軽にサプリでビタミンを補いたい

 

アルファメンやマルチビタミンとは違って、ミネラル成分は入っていないので、余計なものを摂りたくない方はコレです。

また、錠剤が小さいこと、1日1錠でいいこと、コストが低いことから、最も手軽に日常使いできるサプリだとも言えます。

⇛ デイリー マルチビタミンの購入はこちらから!(マイプロテイン公式サイト)

スポンサーリンク

まとめ|自分に合ったマルチビタミン剤を選ぼう!

マイプロテインで販売されている3種類のマルチビタミン剤について、ネーミングだけでは非常に分かりにくいので、栄養成分やコスパの観点から徹底比較しました。

アルファメンには”メン”が付いているから男性用、マルチビタミンは過去にはアクティブウーマンというネーミングだったから女性用、とは一概には言えないことがご理解いただけたと思います。

 

僕としては、その日の食事内容もふまえながらアルファメンとマルチビタミンを併用して飲むのが良いと思います。

基本的にはアルファメンで良いと思いますが、鉄分が不足気味な食事や時期には鉄分配合のマルチビタミンを飲むということです。

 

どちらか1つにしたい!ということであれば、ビタミンA配合のアルファメンにするか、鉄分配合のマルチビタミンにするかという選択になります。

また、余計なものは摂りたくない!というポリシーがある方や、大きな錠剤は飲み込めないという方もいらっしゃると思いますので、そういう方には最も手軽にビタミンを補えるデイリー マルチビタミンがオススメです。

 

マイプロテインは他社のサプリと比べると非常にコスパが良いので、自分なりのマルチビタミンの飲み方で、毎日継続して日々の健康に役立てましょう!

初めての方:マイプロテイン初回購入500円割引

誰でも利用できるので、↓からマイプロテインにアクセスしてアカウントを作って特典を受け取って下さい。

マイプロテイン:初回購入なら500円割引