オルビスから誕生日ポイントを頂いたので、ドライスキンクリームを購入しました。
秋冬は肌の乾燥が気になってしまうので、キュレルのローションを使っていたのですが、今回はオルビスのドライスキンクリームを使ってみました。
キュレルシリーズと比較しつつ、レビューしたいと思います!
関連記事:キュレルシリーズのボディケアはこちら。

敏感肌のためのボディケア「ドライスキンシリーズ」
オルビスのドライスキンシリーズは、乾燥による背中、手足、すねなどのカサカサ・ムズムズの不快感への対策として非常に高い満足度を得ている商品シリーズです。
商品は3種類
ドライスキンシリーズは以下3つの商品があります。
- マイルドボディフォーム=体を洗うためのボディソープ
- ドライスキンジェルローション=全身用のボディローション
- ドライスキンクリーム=部分用のクリーム
マイルドボディフォーム
体を洗うためのボディソープです。
今回は購入していません。サンプルも貰っていません。
ドライスキンジェルローション
全身用のボディローションなので、手足や背中など広い範囲に使えます。乾燥の気になる肌に潤いを与えるジェルローションです。
今回はこのドライスキンジェルローションをサンプルとして頂きました。
ドライスキンクリーム
部分用のクリームなので、ひじ・ひざ・かかとなどの乾燥のひどい部分に使います。優れた保湿力です。
今回はこのドライスキンクリームを買いました。
オルビスのオンラインサイトに登録していると、誕生月ポイントとして1,000ポイントが貰えます。2,000円以上の買い物でこの1,000ポイントが使えますので、実質的には約半額で買えるような感じになり、とてもお得です。
ドライスキンシリーズの使い心地
実際に使ってみました。
ドライスキンジェルローション
サンプルとして頂いたので少量ですが、2回分使ってみました。
全身用ジェルというだけあって、伸びが非常によく、サンプル1袋で手足・肩・脇腹・腰くらいは塗ることができました。
塗ったあとは肌がしっとりとして潤いを感じられます。
キュレルでいうとジェルローションと同じタイプです。違いはほとんど感じませんでした。
ドライスキンクリーム
部分用クリームということですが、これもかなり伸びが良いので、ひじやひざだけでなく、手足を全体的に塗ることも簡単にできます。液垂れはしないし、伸びは良いので、体に塗るのがとても簡単です。
僕は手足・肩まで全体的に塗って使っています。塗ったあとはジェルローション以上にしっとりする感じです。
より強力に乾燥肌対策をしたい場合には、ジェルローション+クリームの重ね付けが良いそうです。
キュレルのローション(乳液タイプ)とは違って、水分感がなく、クリーム感があります。また、ドライスキンクリームは完全に無臭なのでそこも良いポイントです。
キュレルシリーズよりも、品質がよく、乾燥肌に効いている感じがします。
まとめ
誕生月ポイントを頂いたのでオルビスのドライスキンクリームを使ってみました。
さすがに、キュレルシリーズよりも品質は良く、塗りやすく、無臭で、乾燥にも強いと思います。
ただし、誕生月ポイントがない場合は、少し高い買い物になってしまうので、コスパを考えると迷うところです。
キュレルでも十分満足しているのであれば安いのでキュレルを使った方がよいです。一方で、キュレルの品質では満足できない!という場合は、オルビスのドライスキンシリーズを使ってみてはいかがでしょうか。ポイントを使えばお得に買えるのでお試しだけは絶対にやるべきです。
とにもかくにも、オルビスオンラインサイトに登録して、誕生月ポイントを貰うことをオススメします!
【無料】オルビスではスキンチェックをしてサンプルを貰うことができます。
オルビス スキンチェック