かいわれ大根を種からペットボトルで栽培してみた

かいわれ大根栽培食料品

サラダなどの料理にちょっとしたアクセントとして使える「かいわれ大根」。

美味しいですよね。

スーパーに40円くらいで売っていると思いますが、あのパックのように、スポンジに水を含ませて種をまけば簡単に育つ野菜です。

今回はより簡単に、どの家にもある、ペットボトルとキッチンペーパーでかいわれ大根を種から育ててみました。

にょきにょき生えてくる様が可愛らしく、必要なときに収穫して食べられるのでオススメです。栽培の様子をご紹介します。

スポンサーリンク

かいわれ大根の栽培日記

準備(2Lペットボトルとキッチンペーパー)

かいわれ大根栽培

2リットルのペットボトルを用意して、側面をカッターやハサミで切り取ります。

これで簡易的なプランターの出来上がりです。

 

かいわれ大根栽培

キッチンペーパーを3枚くらい取り、半分に畳みます。それを水で濡らして、ペットボトルに置きます。これが土代わり(スポンジ代わり)となります。

 

1日目:種まき

かいわれ大根栽培

準備したペットボトルの中の濡れたキッチンペーパーの上に、種をまきます。

1cmずつくらい適当に間隔をあけて種を配置します。

ここからポイントが2つあります。

ポイント1:暗くする

かいわれ大根の種は暗いところで発芽します。逆に言うと光が当たり続けていると発芽しません。

種をまいたあとは、ペットボトルの上にキッチンペーパーをかぶせて光が当たらないようにします。そして暗い場所(テレビの後ろとか、机の下とか)に置いておきましょう。

ポイント2:水を切らさない

放置しっぱなしではいけません。

冬場の室内は暖房をかけるので意外にすぐ乾きます。キッチンペーパーが乾いていたら水を入れて湿らせましょう。

と、言いつつ、僕も忘れて水が切れて乾燥してしまいました・・・。しかし、また水を入れればOKです。

8日目:発芽

かいわれ大根栽培

1週間ほどで発芽しました。

種のパッケージには3~4日で発芽と書いてあったのですが、水を切らしたためか、冬だからか、ちょっと遅かったです。

全てが発芽したわけではなく、半分~2/3くらいが発芽しました。

これ以降はペットボトルを覆っていたキッチンペーパーを外して、光を当てるようにします。光合成をさせるためです。と言っても、直射日光をガンガンに当てる必要はなく、普通に室内に置いておく程度です。

13日目:成長

kaiware5

2週間ほどで、だいぶ成長しました。

大きなものはもう食べれるかな?といった感じです。この間も水が無くなっていたら足すという作業を2日に1回くらいやっていました。

19日目:そろそろ収穫

かいわれ大根栽培

立派なかいわれ大根の完成です!

スーパーで売っているものと違いはありません。

スポンサーリンク

まとめ

ペットボトルとキッチンペーパーで出来る、かいわれ大根の種からの栽培でした。

種は120円くらいで山ほど入っているので元は取れるとは思いますが、もともと売っているかいわれ大根も安いので、大した節約にはなりません。

それよりも、室内で手軽に植物が育てられるのが楽しい、という感じです。

水やりが面倒なのですが、室内に緑が欲しい!というときに、趣味と実益を兼ねて、かいわれ大根の栽培に挑戦してみてはいかがでしょうか。